TOP > お知らせ
- 2023.07.25
-
朝顔
今年の梅雨明けは7月21日ついに夏がやってきました(^O^)子供たちも夏休みに入り夏休みの観察日記の一つ朝顔を咲の樹にも咲かせました。七夕の竹飾りを無理矢理利用し、折り
- 2023.07.15
-
夏の飾り
玄関にはお花紙で作ったひまわりと現在は折り紙を使って朝顔を作成中食堂にはお花紙で作った蛍を飾ってあります。昔は近所にほたるが飛んでいたけど、まったく見なくなりました。入
- 2023.07.05
-
七夕飾り
夏の訪れと共にやってくる七夕。笹の葉に飾り付けをしたり、短冊に願いを書いたりと、誰もが楽しめる行事です。咲の樹でも画用紙、折り紙を使って飾り付けしました笹は入居者様のご
- 2023.06.16
-
梅雨の玄関を彩るアンブレラ
厨房スタッフが折り紙を使って色とりどりの傘を作ってくれたので玄関に飾ってみました梅雨の憂鬱になるこの時期に少しでも心が和んでもらえると嬉しく思います。
- 2023.06.15
-
梅雨の飾りとあじさい
今年は6月11日に梅雨入りしじめじめとした日が続いております。咲の樹の玄関には折り紙で作った色とりどりの傘を飾り始めましたあじさいもスタッフの自宅より持ってきてもらい玄
- 2023.05.27
-
咲の樹 あじさい園
今年は玄関にあじさい園を作成しましたインターネットであじさいと検索すると色とりどりのあじさいが出てきます。画像を参考にしながら入居者様の感性でいろいろなあじさいをお花紙
- 2023.05.24
-
5月玄関飾り
朝晩は少しひんやり日中は季節先取りの暖かな空気と日差しで気温がグングン上がる日もありあじさいも咲き始めてきました咲の樹でも今年の干支うさぎも衣替えお花も生けて華やいでま
- 2023.05.08
-
しゃくやく
毎年この時期にしゃくやくを持ってきてくださる方がいらっしゃって今年も玄関や食堂に飾ることができました!(^^)!ピンクの芍薬(シャクヤク)の花言葉ははにかみだそうです(
- 2023.05.05
-
こどもの日ランチ
今日は5月5日 子供の日もともと5月5日は端午の節句(たんごのせっく)で、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした1948年に、5月5日をこどもの人格を
- 2023.04.29
-
藤棚
昔から日本人に親しまれてきた藤棚今年も昨年に引き続き藤棚作りを始めております。風に優雅に揺れる藤棚をみているだけで心が安らぎます咲の樹の藤棚は揺れないけれど、心が癒され