TOP > お知らせ
- 2025.05.07
-
玄関のお花(春のお花達)
みやこわすれ江戸時代から品種改良されてきた花で、さまざまな色の花を咲かせていますしばしの別れピンク色にはまた逢う日までといった花言葉があるみたいですこでまりふわふわとち
- 2025.05.05
-
こどもの日ランチ
5月5日こどもの日国民の祝日なぜ子供の日が祝日に?調べてみるとこどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝するお休みの日と決められてから、端午の節句の日
- 2025.04.30
-
5月の玄関飾り
今年の5月の玄関飾りはこいのぼりと風車を飾ってあります壁には大谷翔平くんやトトロ、サンリオシリーズの折り紙コーナーも新設されましたどうぞ、施設に見学に来られた時には玄関
- 2025.04.25
-
藤の花
お花紙で作成した藤の花を今年はアレンジして食堂に飾りました小松市では芦城公園(小学校グランド横)に藤棚があって毎年きれいな花を咲かせてくれていますやさしく風に揺れる藤の
- 2025.04.12
-
子供獅子
獅子が眠気から目を覚まし背伸びして、又、元の場所に戻り、もう一眠りしようとしたところ、蝶々が二匹仲良く獅子の前を飛んでいるのをじっと見つめていた。獅子がのんびりと左足を
- 2025.04.12
-
小松城の桜本丸櫓台石垣と桜
毎年、小松城の桜を見に行きます。小松城とは加賀前田家三代前田利常まえだとしつねの隠居城として大改修がはじめられ、まったく新しい城としてつくりかえられます 現在残る建物や
- 2025.04.12
-
う川古代桜
春の青空と桜この地を北陸鉄道小松線の電車が走っていましたう川古代桜は小松線の終着駅鵜川遊泉寺駅跡の6本のシメイヨシノ桜の古木が6本揃っているのは、石川県内でも珍しいと言
- 2025.04.11
-
食堂の壁紙飾り(桜と水仙)
満開の桜と水仙のコラボレーションを表現しましたお花紙を使って、入居者様に細かい作業をお願いして完成なんとか桜の時期に間に合いました来年は青空と桜と水仙の三色を表現できた
- 2025.04.04
-
花見御膳ランチ
今年も去年と同じく、桜の開花が遅くランチ弁当で春を感じてもらうことになりました芦城公園の桜もまだ少ししか咲いていなくて満開予想は4月8日となっています来週はお花見を楽し
- 2025.04.02
-
玄関は桜満開
今年はまだ桜が満開となるまで、後数日かかるのでしょうか。芦城公園を散策してきましたが、まだまだつぼみのままの桜がいっぱいで陽の当たるところの桜は咲いている感じでした気温