TOP > お知らせ
- 2024.07.24
-
土用の丑の日(昼食)
土用の丑の日は、季節の変わり目にあたり、うなぎを食べて元気に暑い夏を乗り切ろうという風習があります万葉集には、大伴家持が詠んだ石麻呂に われ物申す 夏痩せに良しといふ物
- 2024.07.05
-
七夕ランチ
二日早い七夕ランチ今年は食堂にある観葉植物にスタッフが七夕の飾り付けをしてくれましたお昼は素麺七夕をイメージしたものをお出ししました食事で季節を感じていただけたでしょう
- 2024.06.30
-
あじさい
スタッフや入居者様のご家族よりあじさいなどお花をいただき、玄関や食堂がこの時期ならではのお花達が飾られています品種がたくさんありすぎてあだけでもアイヒメアオバノフエアオ
- 2024.06.12
-
父の日6月16日(日曜日)
6月の第3日曜日は父の日(Father's Day)父の日は、父に感謝を表す日ですアメリカ合衆国のドッド夫人が母の日にならって、父親に感謝するために白いバラを
- 2024.05.24
-
お花紙で作ったあじさい
今年も玄関にあじさいが登場生花を飾るのではなくお花紙で作り飾りました紫陽花の豆知識(挿し木)通常、あじさいの切り戻しの適期は、6月上旬~7月下旬ごろあじさいの開花期は6
- 2024.05.16
-
玄関飾り
子供の日、母の日も終わり玄関飾りも模様替え夏に向けて風車を飾ってみました風車の材料折り紙ストロー針金ビーズを使って作ってます
- 2024.05.14
-
しゃくやく
毎年この時期にしゃくやくを持ってきてくださる方がいらっしゃって今年も玄関に飾ることができました!(^^)!芍薬と牡丹の違い葉、香り、散り方に違いがあり見分ける時に参考に
- 2024.05.05
-
こどもの日ランチ
本日は子供の日ここ数年、鯉のぼりを飾っている家が減り、見かける時は色とりどりの鯉のぼりが川の上で泳いでいたりと時代を感じるようになりました。咲の樹では玄関や食堂に鯉のぼ
- 2024.04.15
-
鯉のぼりと桜飾りのコラボ
今年は桜の開花が遅く玄関飾りも桜と鯉のぼりの飾りつけをしました毎年、違う景色を見ることができて日本の四季を玄関でも楽しんでます
- 2024.04.14
-
チューリップ
今年も前の畑にあるチューリップが咲きました色とりどりのチューリップをお散歩で見ることができ心が和みます(^^♪